- きんせいたん
- きんせいたん【金聖嘆】(1610頃-1661) 中国, 明末・清初の文芸批評家。 名は人瑞(ジンズイ), のちに喟(イ)。 字(アザナ)は若采。 聖嘆は号。 文章は痛快無比, 寸鉄人を刺し, 意表外に出るのを常とする。 「荘子」「楚辞」「史記」「水滸伝(スイコデン)」「西廂記」を五才子書と称して, それぞれに批評を試み, 通俗文学を評価。 反体制行動の主謀者の一人として, 南京で刑死。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.